認知症のチェック

認知症チェック

認知症は、いろいろな原因で脳の働きが悪くなったり、脳の細胞が死んでしまったりすることが原因で、脳に障害が起こり生活に支障が起こってしまいます。

 

そんな認知症ですが、 65歳以上の高齢者のうち発症している人は15%で、2012年時点で約462万人に上ることが厚生労働省の調査でわかっています。
あと10年もすれば、全国で認知症患者が1000万人も超えるのではないかとも言われています。

 

認知症は早期発見、早期治療が望ましいです。
早期に対応していけば、進行を押さえることができ、健康な時間が長く過ごせます。

 

 

認知症の簡易チェック

認知症の簡単なチェックをしてみましょう。

 

 

  • 今日の日付が思い出せない
  • 知っているはずの物の名前や、言葉がうまく出てこない
  • 同じことを何度も尋ねたり、話したりする事が多くなった
  • 待ち合わせの時間や場所をしょっちゅう間違える
  • 通い慣れた道なのに迷ってしまった
  • 使い慣れていた道具の使い方がわからなくなった
  • 以前に買った同じ物を何度も買ってしまう
  • 簡単な計算なのに手間取ったり、間違えたりした
  • 鍋を焦がしたり、ガスの火を消し忘れる事が多くなった
  • 料理や洗濯など段取りを考えることができなくなった
  • 親しい人との付き合いが減り、外出しなくなった
  • イライラや不安が強くなり、情緒が不安定
  • 風呂に入るのを嫌がり、身だしなみがだらしなくなった
  • 趣味や楽しみに対する関心がなくなった

 

上記の項目で3つ以上当てはまるようであれば、認知症の疑いがあります。
心配であれば、早めに専門機関に行って受診してみると良いでしょう。

 

症状が軽いようであれば、当サイトで紹介しているようなアロマ療法をまず試されてみることをオススメします。
急に重い症状が訪れたような場合は、早めに専門機関に受診された方がいいでしょう。


 

>>認知症予防に効果的なアロマ


認知症のチェック関連ページ

認知症に寄り添う妻の証言
一家の大黒柱の夫が認知症になった・・。 それでも夫を支え続ける奥さんの証言です。
今後の認知症患者数
高齢社会を迎える日本。 これから認知症患者が急増し、身近に認知症患者が増えていく現実があります。
認知症数増加に伴うトラブル
統計データから見えてくる未来。 2025年には日本の認知症患者が10人に1人の時代になるというのです。 その時期を見据えて、今私たちは何をしなければならないのでしょうか。。
認知症患者の楽園と呼ばれる街
認知症患者の方の楽園と言われる街があるそうです。でもその場所はヨーロッパのオランダ。日本での今後の認知症対策がどうなるのか気になるところです。
認知症の特効薬ってできるの?
現在有効な薬がないとされる、認知症。認知症を治す特効薬は作ることはできるのでしょうか?
認知症の予防はできるの?
できれば罹りたくない、認知症。認知症の予防はできるのでしょうか?
認知症の薬の開発が難航している理由
認知症の薬の開発は難航しているようです。なぜそんなに難しいのでしょうか?
認知症予防薬ができたとしても・・
認知症の予防薬ができるとかできないとか・・。もし認知症予防薬ができたとしても、問題があるようです。
認知症の新薬がいよいよ発売?
特効薬がないと言われている認知症。その新薬がいよいよ発売されるという情報が・・
認知症の症状を放っておくと…
もの忘れから徐々に進行していく認知症。 そのまま放っておくと、どのように認知症は進んでいくのでしょうか?
認知症の早期発見に「もの忘れ外来」
最近、物忘れが多くなった…なんてこと、ありませんか? 症状が激しかったり、周囲に迷惑をかけることが頻繁になっていたら、認知症の可能性もあります。「ものわすれ外来」では、精密な検査をしてくれます。
詐欺など認知症高齢者の被害倍増
近年は物騒な時代になり、認知症高齢者が詐欺のターゲットになり、狙われる事件が後を絶ちません。 どんな被害があり、どう対策すべきなのでしょうか?
認知症患者の行方不明問題
現代では増え続ける認知症患者。 認知症のために外出したまま家に帰れず行方不明になってしまうという事件があまりにも多いので社会問題となってきました。
歯が弱い人は認知症になる?
歯が弱い人は認知症になりやすいという統計データがあるようです。 なぜ?どうして? どういう関連があるのでしょうか?
認知症と運転免許
平成26年6月1日より道路改正法が改正されました。改正内容は75歳以上のドライバーには認知機能検査が強化されるとのことです。
若年性認知症のチェック&対処
年々増加している若年性認知症。 若年性認知症のチェック項目や対処をまとめてみました。
認知症患者を救うアザラシ型ロボって?
近年、認知症ケアに役立つロボットが活躍し始めています。 認知症の患者の心を癒し、認知症の進行を遅らせたり、改善させる効果が期待されています。今後も注目ですね。
胃薬で認知症発生の可能性!?
胃薬に含まれているある成分が、認知症に影響しているという報告もあります。どんな成分が影響を与えているのでしょうか?
認知症を受け入れるのに10年かかった…
身近な人が認知症になることは本当につらいことです。「スーパーニュース」のメインキャスターだった安藤裕子さんが証をしてくれました。
「脳震とう」とアルツハイマーの危険な関係
激しいスポーツや事故などで、脳震盪(のうしんとう)を起こしてしまうこともあります。程度や回数にも因りますが、脳震盪が将来の認知症発症にも影響をあたえる、という報告もあります。
ドラえもんが認知症!?
初代ドラえもんの声優として有名だった大山のぶ代さんが、認知症になっていらっしゃるそうです…
長生きの先に待っている認知症
医学は進歩して、様々な難病を治すことができるようになってきました。でも、その先に待っていたのが、私たちを脅かす・・・
認知症と向き合う社会に
高齢化社会になり、これから先もどんどん認知症患者は増えてきます。身近にも増えてきてしまいますから、認知症に向き合わないといけないですね。
認知症をめぐる歴史
認知症という症状はいつから注目されるようになったのでしょうか? 認知症に関する歴史を年表形式にしてみました。