今後の認知症患者数

認知症トピック

人口比率が21%以上の社会を超高齢社会と呼びます。
日本は26%が高齢者。
つまり、日本は超高齢化社会です。
しかも、世界第一位です。

そして現代の病気として、患者数が年々増え続けているのが、【認知症】です。

あまりに人数が増え続けているので、将来の患者数の推計も年が進むごとに変化してきているようです。

認知症患者数の推計として、主な情報の経緯を時系列順にまとめました。

2020年までには、300万人以上になるだろう

年齢とともに増え続ける脳の萎縮などを主な原因とする認知症。
60代後半の患者数の割合は約2%ですが、その後5歳ごとに倍増し、
85歳では、発症率が約30%になります。

患者数は、2010年で約200万人程度と言われていましたが、専門家の間では、すでに約242万人に達しているという意見もあります。

これまでの経過を踏まえ、今後の高齢者の人口急増を考えると、
認知症の患者は、2020年までには、300万人以上になるだろうとされています。

認知症 人口推移

厚生労働省 みんなのメンタルヘルス 認知症

2013年 全国で550万人?

2013年12月11日に読売新聞紙上で衝撃的な事実が発表されました。

九州大学の調査によると、認知症患者が20年前に比べて6倍に増え、推計で全国550万人

このままいけば、将来は認知症の高齢者が1000万人に達する恐れがあると言われるようになりました。

2025年には、認知症患者が700万人を超える

急速に進む高齢化に伴い、認知症は他人事ではなく、身近な問題となってきました。厚労省の推計によると、2025年には、全国で認知症を患う人の数が700万人を超えるとのことです。

65歳以上の高齢者(2025年の推計3,657万人)のうち、5人に1人が認知症になるという計算です。

すでに2012年の段階で、認知症高齢者は約462万人との推計が出ていますから、10年ちょっとで1.5倍以上に増えることになります。

また、2017年には、このままの伸び幅であれば2025年には、約1200万人となり、国民の10人に1人が認知症患者という大量認知症時代になってしまう、という意見でも出てきております。

まとめ: 世界各国で認知症の対応を急いでいるのが現状

認知症の中でも急増しているのは、アルツハイマー型認知症
様々な要因で、脳細胞が破壊され、脳が萎縮してしまう病です。

昔は認知症の原因は脳血管性が最多とされていましたが、近年では脳が萎縮するアルツハイマー病が最も多い傾向にあります。

アルツハイマー型の認知症は、特に女性に多い傾向にあります。

残念ながら、未だに完全な治療法は確立されていません。

認知症 脳

日本を始め、各国が国費を投じて認知症への対応や病の解明を急いでいるのが現状です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました